stage Y's
YUKI TAKEZAWA ARCHITECT & ASSOCIATES
home works profile contact stage愛犬家住宅's insta facebook
■ stage 55 (#101)  ‐ 矢 車 草  / 家相のいい家 ( T邸 )         − 建 築 日 記 −
9/20/’13


・アイアンロートの手摺りが仕上がってきました
 本日 取り付けです。

9/05/’13    お引き渡し

・地鎮祭から 約半年。 本日 無事 お引渡しです。 残工事が まだ少しあるので また お邪魔することができます♪
       
 ・二つのお仏壇と床の間がある和室   ・今回システムキッチンですが、       ・ベンチがある玄関        ・玄関ドアは木建て引き戸 
                     手元を隠す工夫をしています                         明り取りにガラスブロックを採用
8/27/’13    完了検査


・本日 検査機関の完了検査です
 住宅センターの出井サンです。いつもお世話になります。

・トイレカウンターです。
 手洗い器は 陶芸家 芝 眞二氏 作.。

・たった一畳の収納ですが、 立体的に使えば こんなに、
 収納できるスペースになります。
 
8/26/’13


・玄関の洗い出しの石を選んでいます
 今回は 良くある グレーの石ではなく、外観や柱の色に
 合わせて、さび石の色具合のものを選びました。

・洗い出しの後は、アイアンでデザインして手摺りを
 取り付けます。
8/19/’13

・壁はマーブルフィール左官仕上げです。障子も入り、
 落ち着いた雰囲気になりました。

・玄関の下駄箱。天井まであるので、たっぷり収納できます

・外観です。平屋の大屋根で、軒を深くしています。
 これから リビングの続きに 縁台を取り付けます。
8/8/’13

・木建て取り付け工事&照明器具取り付け工事。
 
・和風の空間で 私が好んで使う ヤコブセンの照明。

・最近、ガラスの手洗い器をよく使っていましたが、
 今回は、和のテイストにこだわって
 陶芸作家 芝 眞冶氏のモノを 使ってみました。
7/30/’13

・今日は 内部の塗装工事です。外部の木部は外壁に
 合うように、濃い色で塗装しましたが、内部は、ナチュラル
 に仕上げています。

・ウォークイン・クローゼットです。 上部にはぐるりと棚を 
 取り付けています。
7/26/’13
 
・和室の床周り、だいぶ 形になってきました。
 西側の窓には 内障子が取り付けられるので、完成時は
 もっと 雰囲気が出てくると思います。

・クロス貼りが始まりました。 完成まで 1ヶ月をきりました。
7/25/’13

・いよいよ 足場 撤去です。外壁と破風のコントラストが
 シックで いい感じに仕上がっています。
 大工工事が終わり、これから慌しく いろんな業者さんが
 一気に入ってきます。

・クロスを貼る前の 下地処理をしています。
7/23/’13

・和室の天井(杉 中杢) を 取り付けています。 
 底目地張りです 

・私には 珍しく システムキッチンを 採用しました。
 いつもは オーダーキッチンを造るのですが、臨機応変に
 対応します。 最近のシステムキッチンは、収納の形態が
 なかなか すばらしいです。
7/19/’13

・丸テーブルにしようか、 長方形にしようか、悩まれている
 ので、実際の大きさの型紙を造ってみました
 今度 ご一緒に 家具屋サンめぐりをしようと思います。

・和室の床周りは こんな 感じです。 外部に面している
 壁が 1面のみなので、 上部に窓を設けています。
7/12/’13

・床の間の竹障子が 入りました。外部からの明かりが
 竹細工を通して こぼれてきます

・玄関 造作家具の下足箱です。 可動棚になってい
 ます。 もちろん 傘も 収納できます。

・CD専用棚 完成です。ここには木建具が取り付けられ
 ます。
7/06/’13

・寝室 クローゼット。右半分はお手持ちのタンスを入れ
 ます。左半分は ハンガーパイプを 取り付けます。

 和室 西の窓です。外部に面した部分は ここしかない
 ので、上部から光を取り入れています。

・夫 お手持ちのCDの数が 半端じゃないので、CD専用の
 造作家具をつくりました。
6/27/’13

・施主さまの妻と一緒に 和室の床柱を見に 倉敷の
 木材所へ。
 化粧柱は杉の面皮付、床柱はシンプルに、ミガキ丸太に
 しました。

・現場は 壁の下地材 プラスターボードが どんどん 
 貼れています
6/21/’13

・小屋裏物置用のスライドタラップが取り付けられました。
 使わないけど捨てれないものは 小屋裏物置へ♪

・壁底目材を取り付け中。天井が浮いたような雰囲気に
 なります

・トイレは3枚引き戸にします。 2枚分が開くので、出入り
 は かなり楽です
6/12/’13

・明り取りを兼ねた 玄関の ガラスブロックが入りました。
 木製建具の枠も 次々と取り付けられています。

・和室の化粧柱、 汚れないように 養生しています。
 この家の 大黒柱となります。

・床は 床板が張られ 既に 養生されていました。
 今日は 施主を交えて、電気工事の打ち合わせです。
6/06/’13


・温水式床暖房 施工中。

・寒がりの妻のために キッチンにも 床暖房を♪

・リビング 吹き抜け天井に 松丸太が 綺麗におさまり
 ました。
5/28/’13

・壁と天井に 高性能グラスウール 厚み105の断熱材が
 入りました。

・天井に野縁(40×40)が 施工されています。
 この上に 左官仕上げの下地材 プラスターボードを
 貼ります。
 太鼓落し加工の 松の丸太が 綺麗です。
5/20/’13

・工事の安全のため、 建物外部に防護ネットが取り付け
 られました。 わが事務所 stage Y's の看板シートも
 掲げられています。

・瓦工事が終わりました。今回は 平瓦を採用しています。
 大屋根の 平瓦のラインが とても綺麗です。

・内部は スジカイ、金物関係 取り付け中です。
5/13/’13

・今回の大工さんは 兄弟でふたり入っています。
 兄大工さんはシャイで、弟大工さんが棟梁らしい・・?

・雨が降ってもいいように まず一番に屋根を仕上げます。
 松の柾板 ピーラーで 破風と鼻隠しを取り付けます。

・屋根のタルキは 45×45が 標準ですが、 軒が
 約1メートル出ているので、タルキは45×75の材を
 使用しています。
5/6/’13   上 棟  快晴♪

・大 安 ・・・ 何事をするにも吉の日。
・た い ら ・・・ 物事が平等円満に成立する日。

        地固め、柱立て、その他の祝い事 吉。

・畢(ひつ)・・・ 屋根葺き、棟上げ、すべて吉。


・家族の幸せを願い 今日 この日を決めた I 邸の妻。
 寒くもなく 暑くもなく 恵まれた天候の中 無事
 棟があがりました。。
4/22/’13   型 枠 撤 去  

コンクリートが固まり 本日 型枠を撤去しています。
 
・すべて 型枠が撤去されました。 この後 土台を据え
 ます。そして いよいよ ゴールデンウィーク明け 
 上棟です♪
 また 新たな工事が始まります。
 ワクワクするけどドキドキ。 気を引き締めて!
4/12/’13   配 筋 検 査  


基礎の時には 小さく感じるものですが、今回は
 平屋なので、1階のみで 生活空間を 満たしているので、
 さすがに 大きく感じます。

・13φの鉄筋が 200mmピッチで、配筋されています。

・ 水回りの空配管も 施されています。

4/3/’13   地 盤 補 強  


今回は 「天然砕石パイル工法」 を 採用しました。
 最近 注目されている工法で、液状化に強い工法
 であると 思われます。
3/28/’13   地 縄 確 認  


“ じなわばり ” といって これから建てようとする建物の、
 おおよその位置を確認するために 縄を張ります。

お客さまに 地縄の確認をしていただいているのですが、
 私以外は 皆さん花粉症で マスクをしているわけです。
3/24/’13   地鎮祭  

※ 友引・・・午前中と夕刻と夜は相引きで勝負なしの
       吉日。 いいことも 道ずれにする日です。

※ ひらく・・・建築・移転・開店・婚礼など すべてに
       吉です。

・ 夫は 珈琲を点てるのが プロ並みの技。
 今日も 地鎮祭の後 美味しい珈琲で 幸せのひと時。
 妻は 隣で “ 美味しい ” と 笑顔 ♪
2/02/’13   地盤調査  







stage Y's (ステージワイズ) 一級建築士事務所   岡山県岡山市北区舟橋町2-24   phone: 086-803-5125